現在、緊急情報はありません。
雄高ブログ
高文連オホーツク支部音楽発表大会
本校吹奏楽部は、8月21、22日に紋別市民会館で行われた高文連オホーツク支部音楽発表大会に、興部高校吹奏楽部と合同で出場してきました。
演奏曲は、「フラワークラウン」と「群青」の2曲で、息の合った演奏を披露し、10月に稚内市で行われる全道大会への出場が決まりました。
日頃から応援してくださっている皆様に感謝申し上げるとともに、今後もさらに練習を重ね、より良い演奏を目指してまいります。
薬物乱用防止講話が行われました!
7月9日(水)に薬物乱用防止講話が行われました。
講話では危険な薬物の種類や薬物使用への誘う悪質な手口などについて、いくつかの事例が挙げられ、自分たちの身の回りに潜む危険性を改めて認識することができました。
「自分は大丈夫」などと他人事に思ってしまうとその場面になったときに、気づくのが遅くなってしまう恐れがあるかもしれません。
いつ起こるか、いつ巻き込まれるかわかりません。
自分事として捉え、今後も生活していきましょう。
雄高祭2日目(ステージ発表、模擬店、ボランティア部企画、全校合唱、有志発表)
雄高祭2日目は一般公開が行われ、ステージ発表、模擬店、ボランティア部企画、全校合唱、有志発表が行われました。
どのクラスも動画編集の技術や演技力が高く、とても見応えのあるパフォマンスでした!!
ステージ発表の後は各クラスの模擬店とボランティア部のお菓子販売がありました。
模擬店のテーマに沿った個性のある出し物や展示物があり、他学年間の中でも楽しむ様子が見られました。
ボランティア部では売り切れ御免!お菓子の詰め合わせ販売が行われ、多くの賑わいを見せました。
  
  
全校合唱では「空も飛べるはず」を歌い、有志発表では吹奏楽部と軽音部の演奏、3年生の有志がバンドを組み、演奏が行われました!
放課後に一生懸命練習する音色が聞こえてきていました。本番では練習を裏切らない素敵な演奏が見られました!!
 
  
一般公開では保護者の方々をはじめ、地域の方々にも足をお運びいただきました。ありがとうございました。
次年度はさらにレベルアップした雄高祭をご覧いただきたいと思っております。
これにて第61回雄高祭終了です!!
雄高祭1日目(サンパロット、生徒会企画、PTA焼床)
雄高祭1日目は、テーマ「煌(きらめき)」のもと、全校生徒が一丸となって創り上げた熱気あふれる一日となりました。
サンパロットでは、大きく掲げられた大旗を背景に、各学年が趣向を凝らしたオリジナルのダンスパフォーマンスを披露しました。息の合った演出に、会場からは温かい拍手が送られました。
生徒お楽しみ企画では、クラス対抗のクイズ大会を実施しました。クイズ内容も生徒が考案し、動画を作成して上映しました。ユーモアが詰まった問題に、笑い声が響き渡る和やかな雰囲気となりました。
PTAの皆様による恒例の「焼床」では、焼きそば、たこ焼き、焼き鳥、から揚げなどのメニューが並び、香ばしい香りが校舎に広がりました。保護者の方々のご協力のもと、生徒は舌鼓を打ちながら、地域と学校の繋がりを実感するひとときとなりました。
第61回雄高祭1日目
 本日は天候上問題がないため、雄高祭を予定どおり実施することとしました。
 9時30分から雄武高校からパレードを行い、9時50分からサンパロット広場にてダンスパフォーマンスを行います。
ぜひ見に来てください!
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 
「病気療養中等の生徒に対する教育保障」
(北海道教育委員会より)
文部科学省 教育文化週間
北海道立学校ふるさと応援事業
令和8年度(2026年度)高等学校入学者選抜における学校裁量等については、「入学を希望される皆さんへ」に掲示しております。
勤務時間外等における電話対応について
(自動音声メッセージとなる時間帯)
 ・平日~17時00分より翌朝7時30分まで
 ・土・日・祝祭日
 ・学校閉庁日
  ※8月12日(火)~15日(金)・・・終日
  ※12月29日(月)~12月31日(水)、1月2日(金)、5日(月)・・・終日
 ・長期休業中~17時00分より翌朝7時30分
勤務時間外及び学校閉庁日の緊急の連絡は次のメールアドレスで連絡をお願いします。
 793620oumu@ml.hokkaido-c.ed.jp