現在、緊急情報はありません。
2024年4月の記事一覧
PTA役員会
4月18日(木)第1回PTA役員会を実施しました。お忙しい中お越しいただいたPTA役員の皆さまありがとうございました。
スマホ・ケータイ安全教室
4月18日(木)6校時北海道情報専門学校の井上様を講師としてお迎えし、スマホ・ケータイ安全教室を実施しました。スマートフォンやSNSの利用上の注意点について学ぶことができました。
2学年 総合的な探究の時間「おうむ学」
2学年の総合的な探究の時間(おうむ学)では、特産品開発プロジェクトに取り組んでいます。雄武町の魅力が詰まったふるさと納税の返礼品を考え、雄武町のPRに繋げることを目標にしています。4月17日(水)の授業では、びほろ笑顔プロジェクトの大友様、雄武町役場の財務政策課の吉田様にふるさと納税や商品開発に関わるお話をいただきました。お話を踏まえ、「自分たちらしい商品とは何か」というテーマでグループワークを行い、雄武町のPRに繋がる商品について考え、発表をしました。生徒たちのアイデアが実際に形になるのが楽しみです。
新入生歓迎会
4月9日(火)の6校時、生徒会主催の「新入生歓迎会」を実施しました。各部による部活動の紹介、生徒会執行部作成の学校行事・生徒会活動の紹介、上級生と新入生との交流を深めるアイスブレークなどを行いました。
北海道新聞提供
〇令和6年4月3日北海道通信掲載記事
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 
「病気療養中等の生徒に対する教育保障」
(北海道教育委員会より)
文部科学省 教育文化週間
北海道立学校ふるさと応援事業
令和8年度(2026年度)高等学校入学者選抜における学校裁量等については、「入学を希望される皆さんへ」に掲示しております。
勤務時間外等における電話対応について
(自動音声メッセージとなる時間帯)
 ・平日~17時00分より翌朝7時30分まで
 ・土・日・祝祭日
 ・学校閉庁日
  ※8月12日(火)~15日(金)・・・終日
  ※12月29日(月)~12月31日(水)、1月2日(金)、5日(月)・・・終日
 ・長期休業中~17時00分より翌朝7時30分
勤務時間外及び学校閉庁日の緊急の連絡は次のメールアドレスで連絡をお願いします。
 793620oumu@ml.hokkaido-c.ed.jp