現在、緊急情報はありません。
2025年9月の記事一覧
第18回雄武の宝うまいもんまつり
9月28日(日)に開催された「第18回雄武の宝うまいもんまつり」に、本校の吹奏楽部、軽音楽部、ボランティア部が参加しました。
吹奏楽部は、中学生や地域の大人吹奏楽バンドとの合同演奏を行い、さらに軽音楽部とのコラボレーション演奏でも会場を盛り上げました。
また、ボランティア部は、鮭のつかみどり抽選会や鮭のちゃんちゃん焼き無料配布、ゆるキャラクイズ大会やおうむ競市など、様々な運営のサポートを担当し、地域の方々との交流を深めました。
生徒たちにとって、地域の皆さまと一緒に活動する貴重な機会となりました。これからも地域に愛される学校を目指して活動してまいります。
♪吹奏楽ステージ(吹奏楽部)
♪吹奏楽部・軽音楽部コラボ
♪ボランティア部
 
国保病院「健康まつり」
9月23日(火)、国保病院健康まつりに、本校吹奏楽部と軽音楽部が参加しました。
吹奏楽部単独で5曲演奏した後、吹奏楽部と軽音楽部による合同演奏で「ケセラセラ」を披露しました。
吹き抜けの美しい会場で、響きを感じながらのびやかに演奏することができ、会場の皆さまと一体感のある時間を過ごすことができました。アンコールもいただき、「風になりたい」を演奏しました。
このような貴重な演奏の機会をいただきましたことに、心より感謝申し上げます。
次回は、「うまいもんまつり」での演奏も予定していますので、ぜひ足をお運びください。
『Hokkaido Study Abroad Program』北大留学生来校
9月18日(木)~19日(金)の2日間、国際交流を目的に北大の大学院材料科学博士課程後期3年に在籍する留学生のシム・ウェイジェンさんが来校しました。全校集会では、生徒会を中心に歓迎セレモニーを実施し、シムさんには、大学で研究をしてることや故郷のシンガポールについて、来日した経緯など紹介していただきました。また、各学年の英語の授業の中で、英語を交えて自身のことやシンガポールの文化等について説明してもらい、1年生の音楽の授業では、ギターや箏の演奏を生徒と一緒に体験するなどの活動を行いました。放課後には部活動に参加してもらい、吹奏楽部では、ギターで部員と「残酷な天使のテーゼ」を合奏するなど、生徒と交流を深めました。
生徒会役員選挙
9月17日(水)生徒会役員選挙が行われ、新しい生徒会役員が選出されました。後期からは3年生の意思を受け継ぎ、2年生、1年生の役員が中心となり、自分たちの“雄武高校”を作り上げていくことになります。3年生の旧役員の皆さん、今まで雄武高校のために尽力してくれてありがとうございました。役員としての仕事は終わりますが、新役員は分からないこともたくさんあると思うので、卒業までもう少し、彼らを支えてあげてください。
北海道新聞提供
| 『定番の味覚へ 雄武高生奮闘』 北海道新聞 9月19日掲載 | 
ウェブ掲載期間:2025/09/19から2026/09/3 0
ウェブ許諾表記:D2509-2609-00 030293
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 
「病気療養中等の生徒に対する教育保障」
(北海道教育委員会より)
文部科学省 教育文化週間
北海道立学校ふるさと応援事業
令和8年度(2026年度)高等学校入学者選抜における学校裁量等については、「入学を希望される皆さんへ」に掲示しております。
勤務時間外等における電話対応について
(自動音声メッセージとなる時間帯)
 ・平日~17時00分より翌朝7時30分まで
 ・土・日・祝祭日
 ・学校閉庁日
  ※8月12日(火)~15日(金)・・・終日
  ※12月29日(月)~12月31日(水)、1月2日(金)、5日(月)・・・終日
 ・長期休業中~17時00分より翌朝7時30分
勤務時間外及び学校閉庁日の緊急の連絡は次のメールアドレスで連絡をお願いします。
 793620oumu@ml.hokkaido-c.ed.jp