本校のホームページへアクセスしていただき、誠にありがとうございます。
令和7年度も引き続きよろしくお願いします。
本校は、北海道北東部に位置する、北から枝幸町、名寄市、下川町、西興部村、興部町と隣接するオホーツク海沿岸の町、雄武町にある全日制課程普通科3学級の道立高等学校です。創立は、 昭和26(1951)年にさかのぼり、これまで合計4,000名を超える卒業生が、雄武町はもとより、全道・全国でその力を存分に発揮し、活躍しています。
本校は、校訓「風に立て」のもと、未来の社会に有益な人材を育成すべく、様々な教育活動を行っています。中でも、平成30(2018)年度から「地域連携特例校」の指定を受け、近隣の紋別高校・興部高校との連携をして教育活動を展開しています。令和2(2021)年度からは、遠隔授業配信センター(北海道有朋高校本部)から配信される遠隔授業が始まり、進学を希望する生徒に対する教科指導の厚みが増しました。
小規模校である本校は、その特性を生かし、生徒の自主性・主体性を尊重し、一人一人の努力と活躍に光を当てながら教育活動に取り組んでいます。
雄武町からは、魅力ある学校づくりのため、町外通学生の定期券購入をはじめ入学時や見学旅行時の補助などの多大なご支援をいただいております。また、平成30(2018)年度からは、地域のとの連携をより一層深めるためのコンソーシアムである「OSP」(Oumu High School (雄武高校)Shine(輝き)Project(計画))を立ち上げ、地域を代表とする方々、関係機関の皆様と共に、未来の雄武高校について協議を行っています。このように本校は地域の方々とともに、連携・協働しながら教育活動を推進していく所存であります。
今後とも保護者の皆様、地域の皆様、同窓会等関係の皆様方からの本校への変わらぬご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和7年4月 北海道雄武高等学校長 冨田 真哉
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
「病気療養中等の生徒に対する教育保障」
(北海道教育委員会より)
文部科学省 教育文化週間
北海道立学校ふるさと応援事業
入学者選抜_学校裁量
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
R07実施予定表(北海道雄武高等学校).pdf
1650
|
2024/06/17 |
|
勤務時間外等における電話対応について
(自動音声メッセージとなる時間帯)
・平日~17時00分より翌朝7時30分まで
・土・日・祝祭日
・学校閉庁日
※8月12日(火)~15日(金)・・・終日
※12月29日(月)~12月31日(水)、1月2日(金)、5日(月)・・・終日
・長期休業中~17時00分より翌朝7時30分
勤務時間外及び学校閉庁日の緊急の連絡は次のメールアドレスで連絡をお願いします。
793620oumu@ml.hokkaido-c.ed.jp