現在、緊急情報はありません。
雄高ブログ
第60回雄高祭1日目
本日は天候に恵まれ、雄高祭を予定通り実施することとなりました。
9時30分に雄武高校からパレードを行い、9時50分からサンパロット広場にてダンスパフォーマンスを行います。
ぜひ見に来てください!
祝!全国高等学校連総合体育大会出場!
陸上競技部の9名の選手が、北部九州地区で開催されるインターハイ出場を目指して「高体連全道大会」に出場しました。3年の工藤くんがやり投げで優勝!円盤投げ準優勝。橋本くんがハンマー投げで3位に入賞して、7月27日からのインターハイの出場権を獲得しました。他のメンバーも全国大会出場には至りませんでしたが、自分の力を出し切り、頑張ってくれました。全国大会出場を決めた2人には、雄武町の名を日本中に広める活躍を期待しています。町民の皆さまも応援よろしくお願いいたします。
おうむ産業観光まつり
6/29(土)、6/30(日)の2日間、おうむ産業観光まつりが開催されました。本校からは、吹奏楽部が雄武中学校と合同で出場し、オープニングセレモニーのファンファーレや演奏を披露しました。アンコールもあり、盛り上がりました。ボランティア部もスタッフとしてステージ運営の手伝いやホタテすくいの補助をして、お祭りを陰から支えてくれました。
また、夜の巡視活動にご協力いただいたPTA生活部の方々、当日はありがとうございました。
薬物乱用防止講話
6/21(金)に薬物乱用講話が行われました。薬物乱用の第一段階は、喫煙や飲酒であり、その後、違法な薬物に移行していくことが説明されました。喫煙や飲酒は違法薬物乱用のゲートウェイ(入り口)であり、たばこやアルコールは「ゲートウェイドラッグ」と呼ばれていることも学びました。
CPSV講話
6/20(木)にオホーツク教育局キャリアプランニングスーパーバイザーの野島さんを講師に迎え、1年生を対象に、「高校卒業後の進路を考える」「地域の業種・職種を理解する」をテーマにした講話が実施されました。講話では、「働くこと」について考えたり、地元の産業や職業人(働く人)を知ることで、地元オホーツクへの知識と理解を深めたりする機会となりました。
[2年生 生物基礎] 海上自衛隊員による母校訪問 - 南極の環境について -
6月25日(火)6時間目の2年生生物基礎の授業において、雄武高校卒業生の井上文太さんに講演していただきました。井上さんは現在、海上自衛隊の任務で南極地方での観測協力活動を行っています。
講演では在校生へのエールのほか、南極に棲んでいるペンギンや珍しい海底生物の話を聞くことができ、南極の環境について知る貴重な経験ができました。最後の質疑応答では、生徒側から積極的な質問が多く見られ、普段聞くことができない話に興味を持っていました。
なお、ご提供いただいた南極の氷は7月6日(土)の雄高祭(一般公開日)で展示をする予定です。
講演を聴いている様子 井上さんから南極の氷の贈呈
南極の氷
北海道新聞社提供
『全道大会の成績』 北海道新聞 6月12、13、14日掲載 |
大会1日目
男子ハンマー投げ3位:橋本 北飛
大会2日目
男子円盤投げ2位:工藤 雄大
大会3日目
男子やり投げ優勝:工藤 雄大
ウェブ掲載期間:2024/06/17~2025/06/30
ウェブ許諾標記:D2406-2506-00028301
総合的な探究の時間「特産品開発プロジェクト」
5/31(金)2年生の総合的な探究の時間で実施している『特産品開発プロジェクト」の授業に美幌高校地域加工食品班の生徒4名が参加し、交流学習を行いました。商品開発に関わる各校の取組について発表し合い、意見交換を行いました。また、美幌高校が開発したマドレーヌをお土産にいただいたり、本校で開発中の「ピザ」の試食をしたりと、充実した交流となりました。お互いに参考になることがたくさんあり、良い刺激となったようです。
北海道新聞社提供
『雄武高生、次の特産開発 美幌高生ら迎え意見交換』 北海道新聞 6月6日掲載 |
Web掲載期間:2024/06/11~2025/06/15
Web許諾標記:D2406-2506-00028282
北海道新聞提供
『かけっこ速く 雄武高生に教わった』 北海道新聞 5月31日掲載 |
ウェブ掲載期間:2024/06/03~2025/06/15
ウェブ許諾標記:D2406-2506-00028236
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
「病気療養中等の生徒に対する教育保障」
(北海道教育委員会より)
文部科学省 教育文化週間
北海道立学校ふるさと応援事業
令和8年度(2026年度)高等学校入学者選抜における学校裁量等については、「入学を希望される皆さんへ」に掲示しております。
勤務時間外等における電話対応について
(自動音声メッセージとなる時間帯)
・平日~17時00分より翌朝7時30分まで
・土・日・祝祭日
・学校閉庁日
※8月12日(火)~15日(金)・・・終日
※12月29日(月)~12月31日(水)、1月2日(金)、5日(月)・・・終日
・長期休業中~17時00分より翌朝7時30分
勤務時間外及び学校閉庁日の緊急の連絡は次のメールアドレスで連絡をお願いします。
793620oumu@ml.hokkaido-c.ed.jp