雄高ブログ

雄高ブログ

保健講話①

6月27日(木)6校時に保健講話①がありました。

テーマは 「自分や人の心・体を大切に生きる」

講師は、雄武町役場  健康推進課  助産師の山並さんでした。

講話では、山並さんの小笠原諸島や海外での救援活動の様子など、貴重なお話を聞くことができました。山並さんの経験から、自分や人を大切にすることの意味を考える機会となりました。

第60回雄高祭2日目 模擬店、部活動企画、有志発表

 模擬店では、各クラス工夫を凝らしたゲームやクイズ等の体験ブースを製作し、来場者に楽しんでもらいました。

 部活動企画では、茶華道部がお点前を披露し、数量限定で抹茶を振る舞いました。ボランティア部はお菓子販売を実施し、あっという間に完売しました。

 有志発表では、ライブ会場のように観客がステージ前にまで移動して雰囲気を作り、演奏を楽しみました。吹奏楽部の演奏から始まり、軽音楽部の演奏、有志生徒による演奏やパフォーマンスで会場を大いに盛り上げました。

 

第60回雄高祭2日目 ステージ発表、全校合唱

 ステージ発表では、1年生「映画・斉木楠雄のΨ難」、2年生「映画・名探偵コナン」、3年生「劇・トイストーリー」という各クラステーマに沿った内容の演技を披露しました。

 全校合唱では、坂本九さんの「心の瞳」を生徒全員で歌い、体育館に歌声を響かせました♪

第60回雄高祭2日目

 雄高祭2日目は、9時から15時30分まで一般公開です。

9:00~ステージ発表

10:30~全校合唱

11:15~【第1部】模擬店、部活動企画(茶華道)、展示

12:30~昼食

13:15~【第2部】模擬店、部活動企画(ボランティア)、展示

14:30~有志発表

第60回雄高祭1日目 PTA焼床

 PTAによる恒例の「焼床」を実施しました。生徒たちは、保護者が作った焼きそば、たこ焼き、フレンチドッグ、チョコバナナアイスなどの料理を堪能しました。

 朝早くから火起こしや食材の準備をしてくださったPTAの皆さま、ありがとうございました。