雄高ブログ

雄高ブログ

租税講座(公共~1年生)

11月21日(火)紋別市在住の税理士の  前 田  様をお招きし、租税講座を実施しました。様々な税金について説明を受けたあと、10代・30代・50代・70代と設定された班をつくり、自分がその世代だと仮定して、国の財政をどのように編成するのかを協議し、最後にそれぞれの班の代表者が考えた財政案をキャッチコピーとともに発表しました。

軽音楽部・吹奏楽部定期演奏会

11月18日(土)本校体育館で「合同定期演奏会」を開催し
ました。吹奏楽部は「学園天国」「フレンドライクミー」を単
独で演奏、「宝島」、「魔女の宅急便」、「No Problem」を興部
高校吹奏楽部と合同で演奏しました。軽音楽部は二つのバンドが曲を披露、その他にも吹奏楽部と軽音楽部合同で「ジンギスカン」や「YOASOBIメドレー」などを演奏して会場を大いに盛り上げました。

軽音楽部3年生引退ライブ

11月11日(土)3年生の活動の集大成となる「引退ライブ」を開催しました。この日のために個人・グループで練習してきた全11曲を披露し、会場にきていた観客を大いに盛り上げました。

教科横断型合同授業「情報Ⅰ」×「化学基礎」

 11月10日(金)3,4時間目に教科横断型合同授業を実施しました。

 今回は、1年生の「情報Ⅰ」と「化学基礎」で教科横断型合同授業を行いました。

 「センサーでCO量を測ろう」をテーマに、情報Ⅰでは小型マイコンM5StickC PlusとCOセンサーを用いたプログラミング作成し、化学基礎では空気中などのCO濃度を測定し、気体の分子量について学びました。

 生徒たちは、グループで作成したCO測定プログラムを用いて、教室のCO濃度の測定や呼気中に含まれるCOの測定しました。測定結果をスプレッドシートにまとめ、グラフ化し、呼気中に含まれるCOの個数を求めました。

 

  生徒の感想は、「たった一息だけでこんなに数値が大きく変化したのがびっくりした」、「プログラムを組むのが難しかったけどうまくできたからよかった」、「人間の目に見えていないだけで、実際はこんなに空気中に二酸化炭素があるのを知れてよかった」、等の声がありました。

パン作り講座

10月26日(月)3学年 生活教養の授業で、スイーツの里さかえおかの照井さん、吉田さんのお二人を講師としてお迎えし、パン作り講座を実施しました。菊池牧場さんが提供してくださったおうむカラービーフを使って、照り焼きとビーフシチューの2種類の味付けで惣菜パンを作りました。その他にも生徒がリクエストしたメロンパンとちくわパンも作りました。地元食材について理解を深めるとともに、パン作りの楽しさを知ることのできた大変充実した実習となりました。