雄高ブログ
きらめき我が町
5/15(木)、町の環境美化活動『きらめき我が町』(雄武町きらめき我が町実行委員会主催)に全校生徒で参加しました。天気にも恵まれ、地域の方と協力しながら、国道沿いの花壇の花植えを行いました。花が咲いて、国道沿いが華やかになるのが楽しみです。帰りはゴミ拾いをしながら学校に戻りました。
高体連壮行会
5/9(金)に生徒会主催による、高体連壮行会を実施しました。陸上競技部、卓球部、各部を代表してそれぞれの部長が大会に対する意気込みを発表してくれました。また、執行部が作成した、文化系部と先生方からの応援メッセージ動画を視聴しました。日頃の練習の成果が十二分に発揮されることを期待しています。
PTA懇談会
4/25(金)にPTA懇談会を実施しました。前半は、今年度の本校の取組について、教頭、教務進路部長、生徒指導部長より説明させていただきました。後半は、学年ごとに分かれて、お子さんの学校での様子や学年の年間の流れなどについて共有しました。また、お子さんの家庭での様子についても知ることができ、有意義な時間となりました。
2学年特産品開発プロジェクト(総探)
新2年生の商品開発に向けた取組が、4/23(水)から始まりました。この日は、びほろ笑顔プロジェクトの大友様、雄武町役場の川尻様、福田様をお招きし、ふるさと納税や商品開発の授業の進め方についてお話しをいただきました。今回の授業を通して、商品開発と納税のつながりについても学ぶことができました。
スマホ・ケータイ安全講話
4/16(水)に北海道情報専門学校の船本様を講師にお迎えし、スマホ・ケータイ安全講話を実施しました。情報モラルやSNSの使い方など、高校生に起こりやすいトラブルの事例についてお話しをいただきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
「病気療養中等の生徒に対する教育保障」
(北海道教育委員会より)
文部科学省 教育文化週間
北海道立学校ふるさと応援事業
入学者選抜_学校裁量
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
R07実施予定表(北海道雄武高等学校).pdf
1816
|
2024/06/17 |
|
勤務時間外等における電話対応について
(自動音声メッセージとなる時間帯)
・平日~17時00分より翌朝7時30分まで
・土・日・祝祭日
・学校閉庁日
※8月12日(火)~15日(金)・・・終日
※12月29日(月)~12月31日(水)、1月2日(金)、5日(月)・・・終日
・長期休業中~17時00分より翌朝7時30分
勤務時間外及び学校閉庁日の緊急の連絡は次のメールアドレスで連絡をお願いします。
793620oumu@ml.hokkaido-c.ed.jp